「世の中にコーディネーターを広げる」を事業にするには?

瀬沼希望のコーディネーター修行道 season1

コミュニティコーディネーター

探究プロジェクト

アーカイブ配信中

メンバー・オープン

「世の中にコーディネーターを広げる」を事業にするには?

(一人一人が自分の出番と役割を持って楽しく生きられる社会のために)「世の中全員がコーディネーターな社会になあれ☆」と思っているスタッフの瀬沼が、世の中にコーディネーターを増やす過程を泥にまみれながらお送りする『瀬沼希望のコーディネーター修行道』

第1シーズンのテーマは「『世の中にコーディネーターを広げる』を事業にするには?」です。コーディネーターの必要性はおおよそ社会の中に広がり、不要だという人は少なくなりつつありますが、では「わざわざ」「お金を払って」コーディネーターが必要だという人はどのくらいいるでしょうか?

様々な分野のコーディネーターが取り組んでいる一つ一つの動きが散発的にならず、きちんと経済的にも自立しながら、全体として社会にインパクトを生み出していくには「事業にするための戦略」が必要なのではないかと考えるようになりました。

社会や組織・地域を変えていく動きをつくるためにコーディネーターを広げるための事業を一緒に考えましょう!

プロジェクトの探求テーマ

プロジェクト・オーガナイザーより

世の中にコーディネーターを広げたい!それを仕事にするには?

コーディネーターと聞くと自分には関係ないと思う人もいるかもしれません。しかし、自分と異なる立場の人と一緒にプロジェクトを進める機会は、実は多くの人にあるのではないでしょうか。そんな時、コーディネーターとしての考え方や立ち居振る舞いを磨くことで突破口が見えてくることがあるかもしれません。私は世の中にコーディネーター的な機能を持っている人が増えることが、豊かに楽しく一人一人が役割を持ちながら生きられる社会につながると思っています。「社会にコーディネーターを増やすこと」を事業にするために、皆さんからも意見をもらいながら一緒に事業にするための展開戦略を考えていきたいと思っています。

(瀬沼希望)

シリーズ・テーマ

「世の中にコーディネーターを広げる」を事業にするには?

コーディネーターは直接商品やサービスを提供しているわけではありませんが、プロジェクトの実行支援や複雑な課題を解決していくときには欠かせません。一方で、相手が自発的に動くことを支援するためにはコーディネーターの存在が大きすぎると依存を生んでしまいます。

私自身これまで10年以上、様々な地域・立場の150名以上のコーディネーターの方とお会いし、サポートをしてきました。しかし、自分では伝えたいことが多くなりすぎ、複雑に考えすぎてしまうことで、なかなか時間を取って体系的に広げる戦略を考えきることが出来ていませんでした。

今回は、「ソーシャルビジネス・デザインシート」という1つのツールを使いながら順番に整理していくことで、コーディネーターをより世の中に広げるための戦略を描いたり、コーディネーターの価値を明らかにしてきたいと思っています。

プロジェクトの進め方

ソーシャルビジネス・デザインシートを通してコーディネーターを広げる事業を考える

コーディネーターを広げる事業を考えるためにを描くにあたっては、様々な要素が関わってきます。そのため今回は「ソーシャルビジネス・デザインシート」を活用して、自分自身のビジネスモデルについて体系的に考えていきます。

全6回の講座を通して、ソーシャルビジネス・プランニングシートを活用しながら、瀬沼がコーディネーターを広げていくための事業戦略を考えていきます!

ご自身でソーシャルビジネスプランニングシートを使ってみたい方だけでなく、人(瀬沼)の事業を一緒に考えることを通して普段とは違う角度から事業を考えてみたい!という方もぜひご参加ください。

イントロダクション動画

セッション・テーマ

1. 自分の問題意識を整理して伝える

まずはいろいろなコーディネーターが関わっている事例を「ビジネスモデルキャンパス」のフォーマットに当てはめて検討していきましょう。皆さんが思う「コーディネーターが関わっている事業」の事例を持ち寄り、どこでお金を生んでいるのかを明らかにしていきます

1.5 ソーシャルビジネスの事例分析会

定例のプログラムとは別の時間帯で、全員で分析したいソーシャルビジネスの事例を持ち寄り、ソーシャルビジネスの成功のポイントを探っていきます。

2.社会課題の構造を分析し、起こしたい変化を明らかにする

  テーマとする社会課題を定め、改めて言語化することで問題の構造を深堀します。そのうえで、自分たちが実現したい変化をどのように起こしていくのかを整理していきます。

3.変化のストーリーを考える

コーディネーターの価値を知らない人に伝えるとしたら、あなたは何と言って伝えますか?第2回で検討した変化のストーリーをもとに、それをステークホルダーに対して魅力的に語るための「物語(ストーリー)」を考えます。

4.広げるための社会資源を考える

ここまでの取り組みをふりかえりながら、最も起こしたい変化を起こすために、どのような社会資源が必要なのか?この社会資源をだれがどう使えば変化を起こせるのか?を検討します。

5.ビジネスモデルを考えよう!

ここまで検討してきた内容をもとにコーディネーターを広げていくためのビジネスモデルを検討していきます。その際、既存のビジネスのビジネスモデルと比較検討しながら、コーディネーターが広がっていくためのビジネスモデル(お金の出どころ)を考えていきます。

6.ふりかえり&次のステップを決めよう

1stシーズンをふりかえり、次のシーズンに向けて引き続き検討すること、次のシーズンで取り組むことを決めていきます。

ファシリテーター&話題提供

【プロジェクト・オーガナイザー]瀬沼希望

【ナビゲーター】広石拓司

関連コンテンツ

● セッション開催日時 ●

終了しました。アーカイブ動画を公開しています。
2022年5月26日(木)10:00~スタート

1. 5/26 (木)10:00-11:00
1.5   6/1 (水)20:30-22:00
2. 6/9 (木) 10:00-11:00
3. 6/23 (木)10:00-11:00
4. 7/7 (木)10:00-11:00
5. 7/21 (木)10:00-11:00
6
. 8/4 (木)10:00-11:00

「ソーシャルビジネス・プランニングシート」はスタジオメンバーは無料でフォーマットと解説動画をご覧いただけます。以下の画像をクリックしてイベントページをご覧ください。

Studioメンバーはイベント・ページから参加してください(ログインが必要です)

Studioフォーラムで、セッションに参加して、アーカイブを視聴して気づいたこと、自分のヒントになったことをStudioメンバーとシェアしませんか?

セッション・アーカイブ

メンバーの方はセッションのアーカイブ動画をご覧いただけます。

メンバー・コンテンツ

Related Posts

企画・運営:株式会社エンパブリック

Copyright  empublic Ltd.  All Right Reserved  @2021  (ページ掲載内容、動画コンテンツの無断転載、再配布を禁じます)