Studioコンテンツ

Studio コンテンツつなぐ・促すのんちゃんフロント(窓口)実践講座

コーディネーター・ゼミをふりかえる

[オンライン・ゼミ] コーディネーターが生み出す価値を最大化するには? ~役割・あり方・スキルから「コーディネート力」をアップデートしよう!~ (第2期)を2021年8月~10月にかけて実施しました。

人と人をつなぎ、地域課題と社会資源をつなぐことによって、課題課題決や新しい価値を生み出す「コーディネーター」に必要な考え方・動き方とは何か? それを多分野の全国各地でコーディネーターとして活動している方が集い、対話を通して考えていきました。そのゼミの企画、ファシリテーターを担当した瀬沼希望が、ゼミを通して気付いたこと、自分自身の学びになったことをふりかえったセッションのアーカイブ動画です。

目の前の一人ひとりや状況に合わせつつ、地域や組織で生み出したい成果への参加や協力を促していく「コーディネーター」の役割の重要性はますます高まっています。ただし、コーディネーターは現場に深く関わる存在であるからこそ、「一つの正しいやり方」があるのではなく、分野や環境に応じた「自分にとっての解」が大切になります。
ゼミでは、基本的な考え方・進め方をまとめた教科書を基にしながらも、分野や地域を超えた参加者が自分の経験を持ち寄り、共にディスカッションすることを通して、「自分にとっての最適な進め方」を見つけ出すことを目指して行われました。

動画では、ゼミでの気づきを4つの視点からふりかえっています。また、各ふりかえりの後にスタジオ・メンバーの方と行ったQ&Aも掲載しています。

ふりかえり①コーディネーターの共通点って?
ふりかえり②異分野のコーディネーター同士で学ぶ意味って?
ふりかえり③コーディネーターゼミの学び方<
ふりかえり④コーディネーターはビジョンを描くべき?

メンバー・コンテンツ

企画・運営:株式会社エンパブリック

Copyright  empublic Ltd.  All Right Reserved  @2021  (ページ掲載内容、動画コンテンツの無断転載、再配布を禁じます)