164
1.動画の紹介
-
開催日時:2023年12月13日 12:15~12:45
- 開催方法:スタジオ・メンバーを対象にzoomで開催
zoomアドレスは番組ページのフォーラムから - ファシリテーター:渡邉さや、新村絵美
- ユニット: ランチトーク
- ユニット・カテゴリー:ランチトーク
概要
先日開催したイベント「これがしたい!楽しい!から始まる『まちづくり』とは? ~”私”から始まる街のイノベーションの進め方を先行事例から学ぼう」の録画から、エンパブリック代表の広石が「これがこれからの日本のロールモデルになる」と感じた世界の事例としてご紹介させていただいた「やりたいことを口にしたら、実現してしまうまちソンミサン・マウル(韓国/ソウル)」、「暮らしの中で気づいた困り事を街で話すことで、900もの新しい活動が生まれた「ブロムリ・バイ・ボウ・センター」(イギリス/ロンドン)」について話している部分をピックアップしてみなさんと一緒に見ます。
関心があったけど参加出来なかった!という方、参加したけど改めてもう一度見ながら他の人の感想も聞いてみたい!という方も、ぜひご参加下さい♪
主な内容
1.動画の紹介
2. 動画をみよう!
3. 感想のシェア
近日開催のStudio Live
- 演劇活動にお金が回るように なるために 必要なことは?
5月12日 20:00 – 21:40 - 【ラジオ】empublic の一語一歩
5月15日 17:00 – 17:30 - 対話には何ができるのか? 何が対話を阻むのか?~対話をめぐる書籍をヒントに対話しよう
5月28日 20:00 – 21:30 - 分かち合い、共に生きる地域を実現するための社会と経済のシステムとは?
5月30日 20:00 – 21:45 - 社会問題の複雑さに挑むための 思考と実践のフレームワーク25
6月5日 20:00 – 21:50