219
「エンパブリックのちょっと考えたいニュース」から考える”ニュース”を話す意味って?
- 開催日時:2025年2月6日 水曜 20:00~
開催方法:スタジオメンバー限定 zoomで開催
概要
今昨年5月から始まったエンパブリックの新しいラジオコンテンツ「エンパブリックのちょっと考えたいニュース」は、社会で起きている新しいことや課題について、ちょっとだけ踏み込んで考えてみたい!そうやって社会の出来事に関心を持つ人が増えるきっかけになれば!という思いから始まった番組です。
そこで、本ラジオでパーソナリティを務めた中村・渡邉から、
・なぜ、エンパブリックで「ニュース」を紹介し始めたの?
・ラジオをやって感じた変化は?
・これをどうやって広げていきたい?
などなど、ここまでの配信を通して感じたこと・考えたことをお話しできたらと思います!
社会・地域の出来事に関心を持つ人を増やしたい!という課題を持っている方、
ぜひ一緒に考えてみませんか?
近日開催のStudio Live
- 【ラジオ】empublic の一語一歩
5月1日 17:00 – 17:30 - コミュニティの課題解決力を高める 知識の共有・創造・活用の方法を考えよう
5月1日 20:00 – 21:30 - 対話「AIを対話の中で効果的に使うには?」
5月7日 20:00 – 21:45 - 暮らしの中にある“市民らしさ”って?
5月9日 20:00 – 21:45 - 対話には何ができるのか? 何が対話を阻むのか?~対話をめぐる書籍をヒントに対話しよう
5月28日 20:00 – 21:30