240
1.人間関係やそこへの向き合い方を扱う”技術”(ソーシャルスキル)とは?
人づきあいや気持ちを 上手に扱う「技術」とは? ~ ビジネスや社会活動のための ソーシャルスキルと Social & Emotional Intelligence の基礎
-
開催日時:2023年10月17日 20:30~22:00
- 開催方法:Peatixからお申込みいただいた方を対象にzoomで開催(スタジオメンバー無料です)
- zoomアドレスは開催前にお知らせします。
- お申込みはこちらから:https://peatix.com/event/3719000
- ナビゲーター:広石拓司
概要
人間関係には性格や個性もありますが、仕事や活動を効果的に進めるための人間関係のつくり方は”技術”として修得することができます。
ビジネスや社会活動で、もっと対話を進め、良い関係をつくり、動き出せるコミュニティを考えたい方、一緒に考えていきましょう!
主な内容
1.人間関係やそこへの向き合い方を扱う”技術”(ソーシャルスキル)とは?
2.背景:ビジネスにおける感情知性(EI)から社会性の知性(SI)への流れ。今、大切な理由
3.ビジネスや社会活動でソーシャルスキル、SEIは、どう活かせるか?
4.ふりかえり: 関係性や感情の「技術」を身に着け、実践するには?
近日開催のStudio Live
- 演劇活動にお金が回るように なるために 必要なことは?
5月12日 20:00 – 21:40 - 【ラジオ】empublic の一語一歩
5月15日 17:00 – 17:30 - 対話には何ができるのか? 何が対話を阻むのか?~対話をめぐる書籍をヒントに対話しよう
5月28日 20:00 – 21:30 - 分かち合い、共に生きる地域を実現するための社会と経済のシステムとは?
5月30日 20:00 – 21:45 - 社会問題の複雑さに挑むための 思考と実践のフレームワーク25
6月5日 20:00 – 21:50