137
1.今、企業に求められている「人的資本経営」とは?
人的資本戦略が、 地域に今、なぜ大切なのか? ~ 社会課題解決を進めるための人的資本論 入門編
-
開催日時:2023年10月2日 20:00~21:30
- 開催方法:Peatixからお申込みいただいた方を対象にzoomで開催(スタジオメンバー無料です)
- zoomアドレスは開催前にお知らせします。
- お申込みはこちらから:https://peatix.com/event/3690621
- ナビゲーター:広石拓司
概要
今、企業においても、「人」のあり方を見直す「人的資本経営」の大切さが指摘されています。なぜ企業で「人的資本」という言葉を使うようになり、それが重要とされているのか。その本質を地域で応用するにはどうしたらいいか?「地域の人的資本」という言葉から、改めて「地域の人」のこれからについて一緒に考えてみませんか?
主な内容
1.今、企業に求められている「人的資本経営」とは?
2.なぜ地域で「人的資本」の考え方が必要なのか?
3.人的資本戦略を考える3つの視点
4.ふりかえり:これからの地域を創る「人」とは?
近日開催のStudio Live
- 【ラジオ】empublic の一語一歩
3月27日 17:00 – 17:30 - コミュニティの課題解決力を高める 知識の共有・創造・活用の方法を考えよう
3月27日 20:00 – 21:30 - 暮らしの中にある“市民らしさ”って?
5月9日 20:00 – 21:45 - 分かち合い、共に生きる地域を実現するための社会と経済のシステムとは?
5月30日 20:00 – 21:45