-
開催日時:2023年6月28日 12:15~12:45
- 開催方法:スタジオ・メンバーを対象にzoomで開催
zoomアドレスは番組ページのフォーラムから - ファシリテーター:渡邉さや、新村絵美
- ユニット: ランチタイム交流会
- ユニット・カテゴリー:視野を広げる学び

概要
エンパブリックが日々向き合っているテーマの一つに「思い込み」があります。
私たちはこれまでの人生や日々の経験の中から、少しずつ学び、その学びを強化しながら生きてきています。
しかし、一方で、その積み重ねてきた経験や価値観だけに頼ってしまうと、「きっとこうだろう」という思い込みによって人とのコミュニケーションがうまくいかなくなってしまったり、「これはこういうものだから」とより良い変化に向けて動き出すことをやめてしまったりすることも多くあります。
仕事や活動の中でも
「自分はいいことをしようとしているのに、誰もわかってくれない!」
「動かないってことはやる気がないってことじゃん!」
「なんで誰も私の話を聞いてくれないんだろう?」
など、人とのコミュニケーションがうまくいかなくなってしまったり、孤独になってしまう時は、一度自分が強く思い込んでしまっていることはないかチェックしてみると良いかもしれません。
今回は、エンパブリックスタジオの過去イベントで行った、さまざまな人と思いや課題を分かち合うためのストーリーデザインの動画をみて、みんなで自分の「思い込み」を見直すきっかけにしてみませんか?
主な内容
1.テーマの紹介
2.動画をみよう!
3.感想共有&ふりかえり
アーカイブ
近日開催のStudio Live
- 演劇活動にお金が回るように なるために 必要なことは?
5月12日 20:00 – 21:40 - 【ラジオ】empublic の一語一歩
5月15日 17:00 – 17:30 - 対話には何ができるのか? 何が対話を阻むのか?~対話をめぐる書籍をヒントに対話しよう
5月28日 20:00 – 21:30 - 分かち合い、共に生きる地域を実現するための社会と経済のシステムとは?
5月30日 20:00 – 21:45 - 社会問題の複雑さに挑むための 思考と実践のフレームワーク25
6月5日 20:00 – 21:50