368
伝統ある酒蔵「岡崎酒造」で、対話の組織文化を、どうしたらつくれる? ~ 職場のスキマ時間の “ちょっとしたおしゃべり”から始まった、ファシリテーター沼井大志さんの挑戦~
- 開催日時:2025年12月110日(水)20:00~21:30
- 開催方法:オンライン
- 詳細・お申込:https://peatix.com/event/4702793どうすれば会社の中に、安心して声を出しあえる「対話の組織文化」を根付かせることができるのか?
その課題に、長野県上田市で360年の歴史を持つ酒蔵「岡崎酒造」でチャレンジした沼井大志さんが、今回のゲストです。
沼井さんの取り組みには、中小企業はもちろん、都市の大企業においても応用できる、組織に対話の文化を組織に根づかせるためのヒントがたくさんあります。・職場で対話を促進したいが、難しさを感じている方
・ファシリテーションを会社組織で実践するヒントを探している方
・組織開発やチームビルディングに関心のある方
一緒に、組織での対話文化づくりについて考えてみませんか?*当時参加できない方のためのアフターセッションも開催!
2025年12月23日(火)11:00~12:30
(アーカイブ動画視聴+参加者の意見交換を行います。沼井さんは参加されませんが、ファシリテーターの広石が参加します)
近日開催のStudio Live
- 今年のふりかえり会
12月3日 20:00 – 21:30 - 【ラジオ】empublic の一語一歩
12月4日 17:00 – 17:30 - 【ラジオ】ニュースの扉
12月10日 11:00 – 11:15 - 伝統ある酒蔵「岡崎酒造」で、対話の組織文化を、どうしたらつくれる?
12月10日 20:00 – 21:30 - 話を豊かにする聞き方、どうしたらできる??
12月11日 20:00 – 21:30

