132
「つながり」と「構造」を使いこなそう!~ 複雑な社会問題を解決し、 変化を促すためのシステム思考入門(全2回)
・ナビゲーター 広石拓司
・開催日時(全2回) 2022年11月22日(火)、12月6日(火)19:30〜21:45
・開催方法 オンライン開催
・プログラム
【1日目】問題解決を急ぐ前に、問題の構造を考えよう
1 頑張ってるのに、なぜ問題を解決できないのだろう?
2 「わかりやすさ」が毒になる?
3 問題の奥にある「構造」を見つけるには?
4 メンタルモデルに気づくには?
5 好循環と副作用の循環(ループ)を描くには?
【2日目】持続可能な地域・社会の実現に向けて何ができるか考えようDY
1 表面的な問題対処に終始しないために必要なことは?
2 問題の多面性をループ図を使って考えるには?
3 複雑な問題に必要な複雑な解決策とは?
4コレクティブな協働を生み出すには?
5 持続可能な社会システムを考えるには?
詳細・お申込みはPeatixからhttps://peatix.com/event/3401560
近日開催のStudio Live
- ランチタイム交流会 オン 2023年4月5日 12:15 PM
- ランチタイム交流会 オン 2023年4月12日 12:15 PM
- ランチタイム交流会 オン 2023年4月19日 12:15 PM
- ランチタイム交流会 オン 2023年4月26日 12:15 PM
- 問いかけブレスト(10/27) オン 2023年10月27日 8:30 PM