自分の力で何とかするのではなく、他の人の力を上手に借りる人の方が起業は成功する
これは、empublic代表の広石が数千件の起業、プロジェクト立上げを支援し、実感してきたことです。
ただ、起業でも、社内プロジェクトでも、まちづくりでも、新しいことを始める時に、他の人の力を借りるのは意外と難しいもの。
empublicらしいプロジェクト立上げのポイントの一つは、「個人の思いを話すことから始め、まず4人のグループをつくることを目指そう」です。
もちろん、最初から4人組になるのは難しいですし、4人がゴールでもありません。
ただ、自分の思いを自分一人で抱えて「私のしたいこと」に留まるのではなく、4人の「私たちのしたいこと」になるとプロジェクトはぐっと動き出すのです。
そのような思いを背景にまとめたのが「エンパブリック・サイクル」です。
「個人の思いから新しいコトを起こし、新しい仕事、新しい社会をつくっていく」とはどういうことなのか?
それを進めるための話し合い、場づくりとは? エンパブリック・サイクルは、どう活かせるのか?
「こんなことできたらいいな」「会社や地域で変化を起こせたらいいな」と思っている方、ぜひご参加ください。
近日開催のStudio Live
- ランチタイム交流会(2023年1月・2月の日程と予定) オン 2023年2月8日 12:15 PM
- ラジオ『Find the Questuion』 オン 2023年2月9日 12:15 PM
- 場づくり相談OST(2/9) オン 2023年2月9日 8:30 PM
- ランチタイム交流会(2023年1月・2月の日程と予定) オン 2023年2月15日 12:15 PM
- ラジオ『Find the Questuion』 オン 2023年2月16日 12:15 PM